-
サウナバケツ 4L ナチュラル 麻紐【エストニア】
¥7,480
SOLD OUT
エストニアから届きましたハンドメイドのサウナバケツです 広い森の中で育った、丈夫で耐久性の高いパイン(松)を用いて、 エストニアの熟練の職人たちが、伝統的な製法によってひとつひとつ手作りしています エストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 フィンランド同様、サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) 伝統文化を感じていただける実用品です なお、伝統的製法で作られているため、 サウナのような過酷な環境で使うとひび割れをおこしがちなので、 利便性を重視した結果、北欧での木のバケツはプラスチック入りのものはポピュラーです おそろいでハンドメイドのラドルもあります https://www.sina.jp/items/89669315 ●サイズ 容量:4L 直径:約24cm 高さ:30cm(桶部分16cm) ●素材 外側:パイン材 内側:プラスチック 持ち手:麻 Made in Estonia(ハンドメイド) 【必読! 注意事項】 ※ 伝統的製法で作られているため、木が乾燥すると収縮、ひび割れなどを起こします ※ 天然木を使用したハンドメイドなので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ 使用後は、乾燥させすぎないようにして保管してください ※ 空のバケツを、サウナ内や床暖房の上などに放置しないでください。ヒビなどの原因になります 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋)
-
サウナバケツ 4L タール 麻紐【エストニア】
¥7,480
とてもいい香りのバケツが、エストニアから届きました タール(TERVA / TAR)が塗布された、ハンドメイドのサウナバケツです 広い森の中で育った、丈夫で耐久性の高いパイン(松)を用いて、 エストニアの熟練の職人たちが、伝統的な製法によってひとつひとつ手作りしています タールの香りがするサウナアロマ 、ありますよね? あれの元ネタ、本物のタールが塗りこまれているのです そのため、サウナに置いているだけでとってもタールが香ります 薪のような、スモークのような独特の香り…… タールとは、石炭由来のコールタールではなく、樹木由来の木タール 木炭をつくる際に出る、上澄み(木酢液)を除いた部分=乾留液のことです かつてタールは、主に木造船の保護剤・防腐剤として生産されていましたが、 森林の価値も上がり、金属船が主流になった今では、 主にログハウスの塗装や、伝統文化を継承する意味合いでの生産が多くなりました タールがもつ殺菌作用から、万能薬として何にでも利用されてきたため、フィンランドでは 「サウナかウォッカかタールで治らない病気は、手遅れ」 なんて格言があるほど…… (あくまで民間療法ですが!) 界隈ではタール味のキャンディ(サルミアッキ)なんて北欧らしい謎菓子もありますが…… タールの香りを最も自然に楽しめるのは、やはりサウナではないでしょうか? このサウナバケツを生産しているエストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 フィンランド同様、サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) まるで民藝品のような渋いバケツ 香りも含め、伝統文化を感じていただける実用品です なお、伝統的製法で作られているため、 サウナのような過酷な環境で使うとひび割れをおこしがちなので、 利便性を重視した結果、北欧での木のバケツはプラスチック入りのものはポピュラーです おそろいでハンドメイドのタールのラドルもあります https://www.sina.jp/items/70140450 ●サイズ 容量:4L 直径:約24cm 高さ:30cm(桶部分16cm) ●素材 外側:パイン材に木タール(松)を塗布 内側:プラスチック 持ち手:麻 Made in Estonia(ハンドメイド) ※ 伝統的製法で作られているため、木が乾燥すると収縮、ひび割れなどを起こします ※ バケツにタール(乾留液)が塗られているため、お洋服など汚さないようご注意ください ※ 天然木を使用したハンドメイドなので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ タールの香りや色は、使っていくうちに薄くなります。経年変化をお楽しみください ※ 使用後は、乾燥させすぎないようにして保管してください ※ 空のバケツを、サウナ内や床暖房の上などに放置しないでください。ヒビなどの原因になります 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋)
-
サウナバケツ 4L ナチュラル【エストニア】
¥7,260
エストニアから届きましたハンドメイドのサウナバケツです 広い森の中で育った、丈夫で耐久性の高いパイン(松)を用いて、 エストニアの熟練の職人たちが、伝統的な製法によってひとつひとつ手作りしています エストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 フィンランド同様、サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) 伝統文化を感じていただける実用品です なお、伝統的製法で作られているため、 サウナのような過酷な環境で使うとひび割れをおこしがちなので、 利便性を重視した結果、北欧での木のバケツはプラスチック入りのものはポピュラーです おそろいでハンドメイドのラドルもあります https://www.sina.jp/items/89669315 ●サイズ 容量:4L 直径:約24cm 高さ:30cm(桶部分16cm) ●素材 外側:パイン材 内側:プラスチック Made in Estonia(ハンドメイド) 【必読! 注意事項】 ※ 伝統的製法で作られているため、木が乾燥すると収縮、ひび割れなどを起こします ※ 天然木を使用したハンドメイドなので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ 使用後は、乾燥させすぎないようにして保管してください ※ 空のバケツを、サウナ内や床暖房の上などに放置しないでください。ヒビなどの原因になります 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋)
-
サウナバケツ 4L タール【エストニア】
¥7,260
SOLD OUT
とてもいい香りのバケツが、エストニアから届きました タール(TERVA / TAR)が塗布された、ハンドメイドのサウナバケツです 広い森の中で育った、丈夫で耐久性の高いパイン(松)を用いて、 エストニアの熟練の職人たちが、伝統的な製法によってひとつひとつ手作りしています タールの香りがするサウナアロマ 、ありますよね? あれの元ネタ、本物のタールが塗りこまれているのです そのため、サウナに置いているだけでとってもタールが香ります 薪のような、スモークのような独特の香り…… タールとは、石炭由来のコールタールではなく、樹木由来の木タール 木炭をつくる際に出る、上澄み(木酢液)を除いた部分=乾留液のことです かつてタールは、主に木造船の保護剤・防腐剤として生産されていましたが、 森林の価値も上がり、金属船が主流になった今では、 主にログハウスの塗装や、伝統文化を継承する意味合いでの生産が多くなりました タールがもつ殺菌作用から、万能薬として何にでも利用されてきたため、フィンランドでは 「サウナかウォッカかタールで治らない病気は、手遅れ」 なんて格言があるほど…… (あくまで民間療法ですが!) 界隈ではタール味のキャンディ(サルミアッキ)なんて北欧らしい謎菓子もありますが…… タールの香りを最も自然に楽しめるのは、やはりサウナではないでしょうか? このサウナバケツを生産しているエストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 フィンランド同様、サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) まるで民藝品のような渋いバケツ 香りも含め、伝統文化を感じていただける実用品です なお、伝統的製法で作られているため、 サウナのような過酷な環境で使うとひび割れをおこしがちなので、 利便性を重視した結果、北欧での木のバケツはプラスチック入りのものはポピュラーです おそろいでハンドメイドのタールのラドルもあります https://www.sina.jp/items/70140450 ●サイズ 容量:4L 直径:約24cm 高さ:30cm(桶部分16cm) ●素材 外側:パイン材に木タール(松)を塗布 内側:プラスチック Made in Estonia(ハンドメイド) 【必読! 注意事項】 ※ 伝統的製法で作られているため、木が乾燥すると収縮、ひび割れなどを起こします ※ バケツにタール(乾留液)が塗られているため、お洋服など汚さないようご注意ください ※ 天然木を使用したハンドメイドなので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ タールの香りや色は、使っていくうちに薄くなります。経年変化をお楽しみください ※ 使用後は、乾燥させすぎないようにして保管してください ※ 空のバケツを、サウナ内や床暖房の上などに放置しないでください。ヒビなどの原因になります 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋)
-
サウナラドル ナチュラル【エストニア】
¥3,740
エストニアから届いた、ハンドメイドのラドル 広い森の中で育った、丈夫で耐久性の高いパイン(松)を用いて、 エストニアの熟練の職人たちが、伝統的な製法によってひとつひとつ手作りしています エストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 フィンランド同様、サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) まるで民藝品のようなラドル 持ち手の部分のしなやかなカーブが、手にするりとなじみます 雰囲気を楽しむインテリアとして、飾っているだけでも絵になる一品 みなさまに海外サウナでの習慣や小道具の特徴を楽しんでいただくことも、 サウナ文化をお伝えする一環と捉えています ご共感いただけたらうれしいです おそろいのバケツもあります https://www.sina.jp/items/89669376 ●サイズ 柄の長さ:37cm くぼみ:直径7cm ●素材 パイン材 Made in Estonia(ハンドメイド) 【必読! 注意事項】 ※ 天然木を使用したハンドメイドなので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ タールの香りや色は、使っていくうちに薄くなります。経年変化をお楽しみください ※ 使用後は、冷暗所にて逆さまにし、乾燥させすぎないようにして保管してください ※ サウナ内や床暖房の上などに放置しないでください。ヒビなどの原因になります 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋) ・3つ以上購入ご希望の施設さまは個別にご相談ください
-
サウナラドル タール【エストニア】
¥3,740
SOLD OUT
いい匂いのするラドル……!? エストニアから届いた、ハンドメイドのラドルです タール(TERVA / TAR)が塗布されていて、めちゃくちゃいい匂いがします 広い森の中で育った、丈夫で耐久性の高いパイン(松)を用いて、 エストニアの熟練の職人たちが、伝統的な製法によってひとつひとつ手作りしています タールの香りがするサウナアロマ 、ありますよね? あれの元ネタ、本物のタールが塗りこまれているのです そのため、サウナに置いているだけでとってもタールが香ります 薪のような、スモークのような独特の香り…… タールとは、石炭由来のコールタールではなく、樹木由来の木タール 木炭をつくる際に出る、上澄み(木酢液)を除いた部分=乾留液のことです かつてタールは、主に木造船の保護剤・防腐剤として生産されていましたが、 森林の価値も上がり、金属船が主流になった今では、 主にログハウスの塗装や、伝統文化を継承する意味合いでの生産が多くなりました タールがもつ殺菌作用から、万能薬として何にでも利用されてきたため、フィンランドでは 「サウナかウォッカかタールで治らない病気は、手遅れ」 なんて格言があるほど……(あくまで民間療法ですが) 界隈ではタール味のキャンディなんて北欧らしい謎菓子もありますが、 タールの香りを最も自然に楽しめるのは、やはりサウナなのではないでしょうか? このサウナラドルを生産しているエストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 フィンランド同様、サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) まるで民藝品のようなラドル 持ち手の部分のしなやかなカーブが、手にするりとなじみます 塗布されたタール特有のしっとり感があり、 手に香りが移りますがそれもまた一興と思っていただける方に…… 香りも含め、伝統文化を感じていただける実用品です 香りや雰囲気を楽しむインテリアとして、飾っているだけでも絵になる一品 お客さまに海外サウナでの習慣や小道具の特徴を楽しんでいただくことも、 サウナ文化をお伝えする一環と捉えています ご共感いただけたらうれしいです ●サイズ 柄の長さ:37cm くぼみ:直径7cm ●素材 パイン材 木タール(松)を塗布 Made in Estonia(ハンドメイド) 【必読! 注意事項】 ※ 天然木を使用したハンドメイドなので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ タールの香りや色は、使っていくうちに薄くなります。経年変化をお楽しみください ※ 使用後は、冷暗所にて逆さまにし、乾燥させすぎないようにして保管してください ※ サウナ内や床暖房の上などに放置しないでください。ヒビなどの原因になります 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋) ・3つ以上購入ご希望の施設さまは個別にご相談ください
-
エストニアの木製サウナヘッドレスト
¥8,800
●Amazonでのお取り扱いはじめました● prime対応でAmazonの方が送料込みでお得な設定! ぜひこちらをご利用くださいませ https://amzn.to/3QpuOe7 頭にフィットする素敵なヘッドレストが、エストニアから届きました! サウナのヘッドレスト、最近はいろいろ見かけはするものの、 どれも安っぽくていまいち頭の形に沿わず、 サウナでしっくり落ち着ける形のものは少ない…… 自分が自宅サウナで使いたいものしか仕入れないsinäなので、 気にいるものをずっと探し求めていましたが、やっと出会いました! 頭と首にフィットする曲線と、木の手触りのよさが心地いいヘッドレストです アルダー材は白樺と同じカバノキ科の植物で 白樺はカバノキ属ですが、こちらはハンノキ属の広葉樹です ハンドメイドゆえの丁寧なつくりで、肌当たりのやわらかさが特徴です サウナ内で使うと、肩にちょうど当たる部分があたたかくなるので、 頭部全体をもじんわり温めてくれます ただ、心地よすぎて、サウナで眠ってしまう可能性があると気づきました…… サウナで眠るのはとっても危険なので、それだけはくれぐれもお気をつけください! エストニアの熟練の職人の手によって、ひとつひとつ丁寧に組まれています ちなみにエストニアはフィンランドから船で2時間ほどの国 サウナもとっても盛んで、 2014年には『エストニア・ヴォル地方のスモークサウナの伝統』が ユネスコ無形文化遺産として登録されています (フィンランドのサウナは2020年に同文化遺産に登録) ●サイズ 幅:30cm 奥行き:34cm 高さ:9cm ●素材 アルダー材(ハンノキ) Made in Estonia(ハンドメイド) ※ 天然木を使用したハンドメイド製品なので、ひとつずつ風合いや木目が異なります ※ 使用するにつれ色が変化する、経年変化をお楽しみください ※ 柔らかく肌当たりのいい木材である反面、衝撃を与えると傷がつくのでご注意ください ※ 心地よさのあまり、サウナで眠ってしまわないようご注意ください ※ 使用後はスポンジなど柔らかいもので洗い、ぬるま湯、水などですすぎ、乾いた布で拭いてよく乾燥させてください(洗剤は使用しないでください) 【以下店舗でもお買い求めいただけます】(在庫は各店舗にご確認ください) [東京] サウナラボ神田(竹橋)